こんにちは。オードリ秋丸です。
今回は時代に逆行して、旧式のTOMIXコントローラーを購入したので紹介していきます。
最近ヤフオクで落札するものの、価格が高価になってしまって、なかなか目当ての品を落札することができなくなっています(泣)。
レイアウトを拡張していくにあたり、コントローラー不足に陥っています。
またダイヤル式コントローラーから1ハンドル式または2ハンドル式コントローラーの導入を夢見ています。
そんなこんなで安く手に入れられたのがこれ↓
TOMIX(5015)トランジスターコントローラーDU-1
ご覧の通り1ハンドル式のコントローラーです。
しかしこいつはこれだけでは、電源供給できないので模型を動かすことができないんですよね。
なのでこいつを↓
TOMIX(5040)アダプターユニット
このアダプターユニットを接続して電源供給します。
そしてとうとう2ハンドル式のこれ↓
TOMIX(5016)トランジスターコントローラーDU-2
小学生のころ、憧れだったんですよね。
約30年越しに願いが叶いました!
赤黒のコードが付属していましたが、何に使うか不明…
そしてこれらを買って付属してきたのがこれ↓
TOMIX(5021)メインユニット
このメインユニット、一段と重い。
全部で3500円+送料! ジャンク品なので安かったぁ~。
アダプターユニットの使い方は知っていましたが、メインユニットの使い方がイマイチわからず…
トランジスターコントローラーと接続して車両を動かすことができるのか紹介していきます。
エンドレスレイアウトの作成
アダプターユニットとDU-1を接続してエンドレスレイアウトを作成しました。
アダプターの「POWER」を押すとDU-1も点灯して通電はできるようです。
裏の配線はこんな感じ。
アダプターユニットとDU-1を接続する緑色の線(リードワイヤー)が付属しいる商品が無くて探すのに苦労します。
車両をアダプターユニットとDU-1で走らせる
試運転を担当するEF64-1000です。(先日、整備したばかり。)
レバーを「加速1」に投入するとゆっくりと加速していきます。
「加速2」と「加速3」があり数字が大きくなるにつれ加速度が大きくなります。
車両も動くので、コントローラーも大丈夫!車両整備もOKですね。
レバーを「惰行」に投入すると速度を維持して走行することができます。
レバーを「減速1」に投入すると徐々に減速していき、やがて停止します。
「非常」に投入すると急停車します。あまり使わないようにしたいところです。
車両をメインユニットとDU-1で走らせる
配線を施してメインユニットの「POWER」を押すとDU-1が点灯しました!
このパターンも使用できるようです。
メインユニットのAC OUTと接続すれば使用可能です。
「加速」「惰行」「減速」も問題なくできます。
リードワイヤーがあればアダプターユニットもメインユニットも両方使用できますね。
車両をアダプターユニットとDU-2で走らせる
次はこんな感じで車両を動かしたいと思います。
2ハンドルのうち左側がマスコンハンドル(車でいうアクセル)、右側がブレーキハンドルです。
裏側はこんな感じ。
中央のボックスにマスコンハンドルとブレーキハンドルからコードで接続し、アダプターユニットから電源が供給されます。
ブレーキハンドルを左端(ブレーキ解除)してマスコンハンドルを回すと加速します。
中央のスイッチ「ディレクション」は、方向を変えるスイッチです。
アジャスターはMINからMAXのダイヤル式になっていて、MINに近づけるほどマスコンを操作したときの車両の動きがゆっくりと動き出します。
MAXに近づけるとマスコンを操作したらすぐ車両が動き出すイメージです。
ブレーキを右いっぱいに操作すると「非常ブレーキ」となり車両が急停車します。
マスコンが「加速」状態でもブレーキ操作が優先されます。
車両をメインユニットとDU-2で走らせる
アダプターユニット同様に接続して走らせますが・・・
メインユニットはアダプターユニットと比べて丈が高いので、マスコンを「加速4」に投入できなくなる不具合が・・・
不具合はありますが車両は動きます。配置を変えれば問題なさそう。
DU-2は「惰行」にすると徐々に速度が落ちていくので、マスコンで速度調整する必要があります。
まとめ
今回は時代に逆行して旧式のTOMIXトランジスターコントローラーを愉しみました。
DU-1もDU-2もアダプターユニットやメインユニットを接続しても使用することが出来ました。
ただリードワイヤーなど色々なコードが無いと使用することができないので、購入する際はコード類が揃っているか確認してから購入しましょう。
古い製品なのでコードが無いと予備品が無いので、まず使えないと思ってよいでしょう。
DU-2に付属していたこのケーブルは、何に使うのかまだわかっていません。
アダプターとコントローラーを繋ぐコネクターは□と□なので、この〇と□のコネクターを使用する場所がありません。
何か違う製品で使うケーブルなのでしょう。
何かの参考になれば幸いです。
今日はここまで~!
おわりっ!
おまけ
今日は渋い顔のゲンタ君で〆たいと思います。
ではまた~!
コメント