模型 鉄道模型 グリーンマックス 信号所 建設開始! こんにちは。オードリ秋丸です。 残暑厳しい日々が続いています。 気温は暑いのですが、空模様は秋へと進んでいるようです。 入道雲が多かった空はイワシ雲が広がりつつあります。 少しづつではありますが夏から秋へと進んでいるようですね。 というわけ... 2023.09.08 模型
模型 TOMIX EF62とEF63(2次形・青色)入線 こんにちは。オードリ秋丸です。 ヤフオクで格安の鉄道模型を買うことに味を占めた私は、また入線させました。 決して買い過ぎだと思っていない(思いたくない…)ですが、くれぐれも自制心をもって買いましょう。 EF62とEF63セットをまとめて購入... 2023.09.06 模型
模型 鉄道模型をヤフオクで購入してみた。 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、先日、ヤフオクで購入した車両について紹介します。 Nゲージの価格も年々高騰して、なかなか手が出しにくい状況になっています。 また、販売中止となってしまった場合や昔の商品を購入したいと思っても、店頭に並... 2023.09.04 模型
模型 鉄道模型 EF55(3095)と43系旧客車(10-1805) こんにちは。オードリ秋丸です。 今日は、だいぶ前に予約していたEF55と43系旧型客車が届いたので紹介します。 EF55は、私が小学生の頃、高崎線を走っていたのを見ていました。 子供心に変わった形の機関車だな~と思って、それ以来、忘れられま... 2023.09.03 模型
模型 鉄道模型 近代詰所 建設Part2! こんにちは。オードリ秋丸です。 お盆休み前からグリーンマックスの近代詰所を建築し始めていましたが、お盆休みも終わってしまったのでボチボチ再開していきます。 先回までは詰所の塗装、スミ入れをしました。 タミヤ塗料からミスターカラースプレーに変... 2023.09.02 模型
模型 鉄道模型 レイアウトボード作成 こんにちは。オードリ秋丸です。 お盆休みで、しばらく更新していませんでしたm(__)m 今回は、今までお座敷レイアウトでしたが、レイアウトボード化するためボード作成したのでアップしたいと思います。 だいぶ前からレイアウトボードを作成したいと... 2023.08.26 模型
模型 鉄道模型 グリーンマックス 近代型詰所 建設開始! こんにちは。オードリ秋丸です。 先回までは、コンビナートを建設するため、PLUMの工業地帯から始まり、グリーンマックスのプラント工場までを概成しました。 今回は、工場の事務所というか詰所も必要だろうと色々さがした結果、近代型詰所にしました。... 2023.08.10 模型
模型 鉄道模型 プラント工場 建設Part4 こんにちは。オードリ秋丸です。 プラント工場建設も4回目となりました。 そろそろ完成させて、次の建設に取り掛かりたいところです。 今回は、先回やり残した内容や建設完了間近のプラント工場をウェザリングを施してより実際的な工場に仕上げていこうと... 2023.08.06 模型
模型 鉄道模型 プラント工場 建設Part3 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回もプラント工場の建設状況をアップしていきます。 内容は、工場本体と付属設備A・Bの組立、スミ入れとなっております。 人生初のスミ入れを経験したので、何かの参考になれば幸いです。 少しずつ建物が建設されてい... 2023.08.06 模型
模型 鉄道模型 プラント工場 建設Part2 こんにちは。オードリ秋丸です。 先回に引き続きプラント工場の建設状況をアップしていきます。 組み立てや塗装などの関係上、説明書通りに組み立てているわけではないのですが、何かの参考になれば幸いです。 工場本体、付属設備A、付属設備B、付属設備... 2023.07.30 模型