模型 ジオコレ 工事現場A3~現場事務所と小物~ 建築開始 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、ジオコレの工事現場A3を建築していこうと思います。 これもいろんな場面で工事現場を再現できるアイテムですので、ぜひ参考にしてみてください。 内容品 説明書に加え1つの部品包装で構成されています。 この... 2024.03.17 模型
模型 鉄道模型 ジオコレ プレハブ事務所3 建築開始 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、ジオコレのプレハブ事務所を建築していこうと思います。 プレハブは、工業地帯のみならずいろんな施設を作るにも活かせるアイテムです。 早速、内容品から紹介していきたいと思います。 内容品 説明書は無く、箱... 2024.02.18 模型
模型 鉄道模型 ジオコレ コンビナートD2積み出し所 建築開始 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、しばらく中断していた工業地帯の建築を再開するため、積み出し所を建築していきたいと思います。 最初は、1箱しか購入していませんでしたが、大規模な工業地帯を建築するに当たり、積み出し所も規模を大きくしよう... 2024.02.17 模型
模型 TOMIX キハ141系(SL銀河用客車)セットとC58入線 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セットとC58ー239を紹介します。 キハ141系は、1990年に登場したJR北海道のディーゼルカーで、余剰となっていたオハフ51形客車にエンジンと台車を組み合わせ... 2024.02.03 模型
模型 181系ディーゼルカー(四国カラー)入線と整備 こんにちは。オードリ秋丸です。 先日、ヤフオクで購入した181系特急ディーゼルカー(四国カラー)。 早速、動力車をレールに乗せてコントローラのダイヤルを回しても、走り出さない。 せっかく買ったのに… と、残念に思うかもしれませんが、ちょっと... 2024.01.30 模型
模型 鉄道模型 グリーンマックス 保線詰所 建築開始! こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、グリーンマックス(GM)2149保線詰所を建築していこうと思います。 内容品 パッケージ兼説明書、同型のランナーが2つ、窓用の透明板の3種類です。 手持ちの塗料を使い分けて2種類の詰所を建設します。 ... 2023.12.09 模型
模型 ED75-1000のカプラー交換(トラクションタイヤ交換) こんにちは。オードリ秋丸です。 先日、ヤフオクでTOMIX2126(ED75-1000JR貨物更新車→以下A車)を購入しましたが、トラクションタイヤが劣化していました。 タイヤ交換も検討しましたが、A車のタイヤを取り外してタイヤありの機関車... 2023.11.23 模型
模型 鉄道模型 ジオコレ 給水塔・給炭台 建築開始 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回は、ジオコレの給水塔・給炭台を建築していこうと思います。 先回KATOの構内建物セットを建築しまして、蒸気機関車周辺に似合うストラクチャーを建築するにあたって、この製品を選択しました。 内容品 説明書に加... 2023.11.18 模型
模型 鉄道模型 KATO 構内建物セット(23-226)建築 こんにちは。オードリ秋丸です。 今回はコンビナート建築を一休みして、駅周辺を建築していきます。 蒸気機関車や国鉄系の車両を比較的たくさん持っているので、昔ながらの駅周辺を再現してみようと思います。 構内建物セットの内容品 これまで、グリーン... 2023.11.11 模型
模型 鉄道模型 PLUM 工業地帯A(貯蔵タンク)増設! こんにちは。オードリ秋丸です。 富士山が初冠雪になり、冬が近づきつつあります。 冬は近づきつつありますが、晴れると気持ち良い空気と暖かさで過ごしやすいです。 たまに秋雨前線が活発になり、雨風強く寒さが身に染みるようになりました。 工業地帯を... 2023.11.05 模型