TOMIX キハ141系(SL銀河用客車)セットとC58入線

模型

こんにちは。オードリ秋丸です。

今回は、キハ141系旅客車(SL銀河用客車)セットとC58ー239を紹介します。

キハ141系は、1990年に登場したJR北海道のディーゼルカーで、余剰となっていたオハフ51形客車にエンジンと台車を組み合わせて気動車化した車両です。

2014年にJR東日本がC58-239を牽引機として「SL銀河」用の旅客車として改造が行われています。

宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマとした列車です。

キハ141系(SL銀河用客車)セット(98522)

客車は4両セットで先頭車(最上部車両)のキハ143-701がモーター車となっています。

キハ143ははくちょう座、キハ144はわし座といて座、キハ142はさそり座をそれぞれ中心としたデザインとなっています。

付属品として無線アンテナ、信号炎管、ホイッスルカバー、専用調整ドライバー、カプラーアダプターが付属します。

このカプラーアダプターは、C58を連結する際にTNカプラーからアーノルドカプラーに変える時に取り付けます。

以前は車両を分解したり、台車を変えたりしないといけなかったわけです。

非常に面倒くさかったわけです!

しかしこのアダプターは、TNカプラーに取り付けるだけでアーノルドカプラー化できる優れものです。

こんな簡単にアーノルド化できるようになったとは、感動もんです。

キハ143ー701

キハ143の動力車は、トラクションタイヤが無い状態です。

「ON OFF」と書かれた場所にヘッドとテールライトのON/OFFスイッチがあります。

連結器側から車両内を見るとダイヤルが付いています。

これは、調整ボリュームで付属品の調整ドライバーで調整します。

機関車と協調運転する場合、機関車と同じ速度となるようにダイヤルを回して協調運転できる状態に調整します。

キハ144ー701

キハ144-702

キハ142-701

ヘッドとテールライトのスイッチが付いています。

C58ー239

スノープロウが既に取り付けられています。

私は、蒸気機関車の先頭部分の取り付けが苦手なので、取り付け済みは助かります。

付属品は、ナンバープレート、信号炎管、無線アンテナ、ヘッドマーク、ヘッドマーク台座、エアホース、TNカプラー、重連用アーノルドカプラー、重連用TNカプラーが入っています。

まとめ

キハ141系(SL銀河)セットとC58ー239を紹介しました。

キハ141系には、協調運転を可能にするため新しい機構やアダプターを取り入れるなど工夫が見られました。

早く楽しみたいです。

何かの参考になれば幸いです。

今日はここまで~!

おわりっ!

おまけ

こっちも日向ぼっこ中のゲンタ君。

ウトウトしちゃいますね。

ではまた~!

コメント

タイトルとURLをコピーしました